ブログ30記事書いたけどアクセスが増えない方へ|原因と対策を解説


悩める者

ブログをとりあえず30記事まで書いたけど
アクセスが全く増えない。。


悩める者

今の方向性が間違っていないか不安。。


悩める者

こんなに読まれないならブログ辞めたいなあ


上記のように「ブログで30記事までは到達したけどなかなかアクセスが増えない人」に向けて書いています。

30記事は一つの節目でもあるため、この段階でアクセスが全く増えていない場合は不安も大きいと思います。


ゆうすけ

わたしもブログをはじめたばかりの時は不安で何度も挫折しそうになりました。


この記事を読んで分かること

・30記事書いてもアクセスが増えない原因

・アクセスUPに向けてチェックしたいポイント

・SNSを活用してすぐにブログへのアクセスを増やす方法


30記事書いてもアクセスが増えない原因と対策

アクセスが増えない原因としては下記が考えられます。

・ブログを始めてからの期間が半年以内
・記事に問題がある(記事構成、書き方)
・ブログ自体が読みづらい
・SEO対策が全くされていない
・記事にオリジナリティが全くない

ブログを始めてからの期間が半年以内

あなたがブログを始めてから半年以内の場合は全く焦る必要はありません。

ブログを始めてから日が浅いとサイトの信頼度が低く、どういうブログなのかもGoogleが認識できません。
そのため半年間はほとんどアクセスが増えないと考えてOKです。

Twitterとかで初月に〇万PV達成!などと掲載している猛者もいますが、全く気にしなくて良いです。
嘘付きかとんでもない天才かのどちらかです。


ゆうすけ

私も人と比べては凹んでばかりの毎日でした。


「渾身の記事を書いたのに全くPVが増えなくて悲しい」と思うかもしれませんが、少なくとも半年間は続けましょう。
続けていれば必ず報われるときが来ます。

逆に半年以上運営していてもアクセスが伸びない場合、何らかの問題があります。
以下で考えられる原因と対策をまとめているのでチェックしてみて下さい。


記事に問題がある

ブログ記事を書いて半年たっているけどアクセスが増えない方は記事に問題がある可能性があります。
下記点に問題がないかチェックしてみて下さい。

・記事構成に不足はないか
・記事の書き方が間違っていないか


記事の構成に不足はないか

まずは基本的な記事構成に不足がないか基本的なところを確認しましょう。
記事に必要な構成は下記です。

 ①記事タイトル
 ②アイキャッチ画像
 ③リード文
 ④見出し
 ⑤本文

①記事タイトル ②アイキャッチ画像

ユーザーは記事タイトルとアイキャッチ画像で記事を読むかどうか判断します。
タイトルは記事の内容を把握できて「悩みが解決するかも!」と思ってもらえるようにする必要があります。


ゆうすけ

アイキャッチってなぜ必要なの?


またアイキャッチ画像はSNSからの流入を狙う際に重要です。
記事の内容に合った、興味を引く画像を選びます。


③リード文

記事のはじめには「リード文」を書きます。
リード文は、この記事にはこんな内容が書いてありますよということを説明するところです。

リード文で記事を「最後まで読んでくれるか」「読む価値があるか」が決まります。
本文以上に重要なパートといえるかもしれません。


④見出し

見出しとは、記事に書いてある内容が一目で分かるように文章の前に示す簡単な言葉のことです。

目次を作る場合、この見出しがそのまま目次の項目になります。
見出しだけ読めば記事の内容が把握できる=読みやすいブログです。

記事を書く際は、まず見出し(目次)を書いてから書き始めるとスムーズに書けます。


⑤本文

見出しで付けた内容について詳しく説明するところです。
「タイトル」「リード文」「見出し」がしっかり考えられていると、本文を書く作業は楽になります。


「記事タイトル」の書き方は間違っていないか

これらは大変重要なパートで、おろそかにすると読んでもらえません。
次の5つのポイントにそって書くことが重要です。


①検索キーワードを入れる
②32文字以内であること
③具体的な数字が入っていること
④記事を読むメリットが伝わること
⑤本文の内容とのがズレがないこと

「ゆる副業のはじめかた アフィリエイトブログ」 より


補足
②は検索結果に表示される文字数には限界があり、30~35文字程度が表示されます。
したがって32文字程度までに納めるか、32文字で切れても記事の内容が分かるようにつけましょう。

③はタイトルに数字を入れることで、記事内容の具体的なイメージを持ってもらうために重要です。
例)電気代を月々1300円安くする方法 など。

⑤は意外と多くのひとがやってしまいがちななミスです。
記事の内容が2転3転して結局タイトルの疑問に答えていないということにならないように、内容とタイトルにズレがないか確認するようにしましょう。


リード文の書き方は間違っていないか

リード文は多くの有名ブロガーが重要だと強調しています。
なぜならリード文次第で記事を最後まで読んでくれるかどうかが決まるからです。

最後まで本文を読んでもらえると以下のようなメリットがあります。


 ・ページに滞在する時間が増える
 ・関連記事も読んでもらえる確率が上がる
 ・結果Googleからの信頼性が上がり、検索順位が上がる(=アクセスが増える)。


「どんな人に」「どんなことを」伝えたいのか明確にしよう

リード文を書くコツは以下の2つだけです。


 ①この記事の対象読者を明確にする(共感)

 ②この記事を読むことで何が得られるか明確にする(メリット)


「共感」 この記事の対象者は自分だと読者に思ってもらえること

「メリット」 記事を読んだ人にどんな良いことがあるか分かること

これらを意識して読者の悩みを解決できますよ!ということを伝えられるリード文を書きましょう!


本記事でははじめに、吹き出しの形で読者の方が悩んでいるであろうことを書いています。
これが共感の部分にあたります。



メリットも下記画像のように「この記事を読んで分かること」という形でまとめています。


ブログ自体が読みずらい

ブログは読みやすさも重要です。
どんなに良い記事でも読んでもらわなければ意味がありません。

次のポイントを意識すると読みやすいブログになります。


①結論をとにかく早く書く
②パッと見の見やすさを重視する
③重要な部分では目が留まる工夫をする

「ゆる副業のはじめかた アフィリエイトブログ」 より


本記事でも時々吹き出しを挟むことで、文字が多くなりすぎないようにして全体の見易さを調整しています。
太字やアンダーラインを使って重要な部分を見やすくもしていますね。


全くSEO対策をしていない

SEO対策とは、「検索で上位表示するための方法」です。
上位表示されれば、何もしなくても多くの人がブログを訪れてくれます。

SEOに効果があるとされているのは次のポイントです。


・最後まで読まれている記事(長く滞在されている記事)
・読んだ後に、検索画面に戻らない記事
・たくさん他のサイトからリンクされている記事
・たくさんSNSでシェアされている記事

「ゆる副業のはじめかた アフィリエイトブログ」 より


これらを満足させるための具体的な方法を解説します。

検索キーワードを適切に選定できているか

最後まで読まれる、検索画面に戻らない記事を書くためには、キーワードで検索した人の悩みを解決することが重要です。
ではキーワードをどのように選べばよいでしょうか。

まずはグーグルで検索されているキーワードを持ってくる必要があります。
そこで使うのが、「キーワードプランナー」「ラッコキーワードツール」といったツールです。


ゆうすけ

ちなみに私は「Ubersuggest」というツールを使っています。


これらのツールで自分のサイトのメインテーマのキーワードを入れると、それに関連したキーワードが一覧で出てきますので、その中から自分が書けそうなものを選びます。

次にそのキーワードで検索してトップ2~3位くらいの記事を分析すると効果的です。

その際、下記のポイントに着目すると、そのキーワードで検索したユーザーが解決したいことが見えてきます。

・どんな記事構成か
・見出しは何を書いているか
・記事を読んで読者が分かることは何か

始めはボリュームのありすぎるキーワードを選ぶと競合が多く、埋もれてしまうのでおよそ100~1000件/月程度のキーワードを狙うと良いと思います。
アクセスが取れるようになってきてから徐々にボリュームゾーンへも踏み込んでみるのがおすすめです。


被リンクはあるか

SEO対策で絶対に外せないのが被リンク対策です。
被リンクとは、自分のブログにリンクを張られることを言います。
グーグルは被リンクが張られる記事=紹介したいほどよい記事判断し、その記事を上位表示させるのです。


ゆうすけ

被リンクを増やすにはどうすれば良いの?


まずは記事そのもののクオリティを上げてリンクを張られやすくする記事を心掛けましょう。
具体的には次のポイントを意識すべきです。


・一次情報で、他の記事には書いてないことが書いてある記事
・手間をかけて作ってある記事

「ゆる副業のはじめかた アフィリエイトブログ」 より


あくまでメインは記事の完成度を上げることですが、裏技的に「登録することでリンクになるサービスに登録する」という方法もあります。

下記サイトで方法が記載されているので参考にしてみて下さい。

自分で被リンクを獲得できるサービス12選【ドメインパワーを上げる裏ワザ】 (wagtechblog.com)


内部リンクを貼っているか

内部リンクとは記事の中に自分のブログの別記事へのへのリンクを貼ることです。

その記事を読んだユーザーが知りたい内容、知っておくと役立つ内容を補足するために別記事へと誘導するのです。
そうすることでブログ自体の網羅性が高まり、ブログの信頼性が上がります。

内部リンクで記事同士が繋がってくると「このブログは全体として○○を伝えるんだな」とGoogleが認識するようになり、狙ったキーワードでの検索で引っかかりやすくなります。

内部リンクもSEOでは重要な要素なのでぜひ取り入れて下さい。


オリジナリティが全くない

あなたの記事にオリジナリティはあるでしょうか。

今からブログを始める場合、既にWeb上には無数の記事がありそれらがライバルとなります。
すこしきつい言い方をすると、既にある情報を後からあげても意味はありません。

あなたのブログでしか読めない記事を書いていく必要があります。


ゆうすけ

とはいっても全く新しい記事を書くのはハードルが高いです。。


既に同じテーマがあったとしても次の方法であなただけの記事を書くことができます。

・あなたの経験を通した見解を加える
・切り口を変える

「経験に勝るものはない」とはよく言いますが、ブログではあなたの経験を通じた見解を加えることで同じテーマでも全く新しい記事になります。
あなたというフィルターを通して、そのテーマを見てもらうイメージです。

また切り口を変えるという方法も有効です。
切り口とはブログのコンセプトと言い換えることもできます。

例えばFIREをテーマにした本ブログは、ものごとをFIREにどう役立つかという切り口で見ています。
同じテーマでも切り口を変えることでオリジナリティがUPします。

以上のようにアクセスが増えない原因と対策を解説してみました。
あてはまることがないか是非チェックしてみて下さい。


SNSを活用してすぐにブログへのアクセスを増やす方法

SNSを活用することで素早くアクセスを増やすことができます。

方法としてはSNSのフォロワーを積み上げていき、SNS⇒ブログへの流入を増やすというやり方になります。

下記にSNSのフォロワーを増やす方法を説明します。
※Twiter運用については私はまだ誇れるものはないので書籍等で勉強中です。

どうやら、Twitterでありがちな下記のような方法はあまり意味がないようです。

・有名人に絡んでインプを増やす
・毎日特定のハッシュタグで投稿(#おは○○など)
・実績を大きく見せる(わずか2か月で30万円など)


ゆうすけ

わたしもTwitterをやってますが、このTwitter特有のノリが苦手でした。
無理してやらなくて良いことが分かって少し救われました。


小さくてもいいから「実績」をつくる

フォロワーを増やすときに大きな実績は必要なく、小さな実績で十分です。
なぜなら読者が知りたいことの多くは「0→1にする方法」だからです。

そう、読者の多くは初心者なのです。


ゆうすけ

でも小さい実績と言ってもなかなか難しいですね。


最も簡単に実績を作る方法として数」を増やすという方法があります。

例えば自分が住んでいる付近のランチを100件食べ歩いた実績や、イヤホンのレビューを100件した実績などです。
初心者の人が「聞いてみたい」と思えばそれでよいのです。


ゆうすけ

同じジャンルで既に圧倒的な実績を持っている人がいたらどうすれば良い?


その場合は、「実績」を少しズラすことで対応できます。
例えば、「ランチ」を100件食べ歩いた実績だと、恐らく食べログのようなサイトには敵いません。
この場合、「○○駅付近で1000円以内のランチ」を食べ歩いた、といったように絞り込みを行うことで、あなただけの実績をつくることができます。

私の場合は、「FIREに関連する本を100冊レビューする」という「実績」をつくることを目標にしています。


その「実績が」欲しい人に、手に入れた過程・方法・ヒントを伝える

「実績」ができたら、それを欲しい人(フォロワー)に向けて発信をしていきましょう。
フォロワーが何に悩んでいるかを考えることが大切です。悩みを考える上では

・自分の過去の経験から悩みを考える
・悩みが集まるサイト(Yahoo知恵袋など)を参考にする

といった方法があります。

過去の経験から考える場合は、過去自分が躓いたポイントや、読者が知りたいであろう内容を先回りして発信すると良いです。

以上のポイントを意識して取り組むことでTwitterのフォロワーが徐々に増えていきます。
その結果Twitterからのアクセス数が増えるので、ブログと並行して取り組んでみて下さい。


まとめ

ここまでの内容をまとめます。

アクセスUPのためにすべきこと

・記事の構成をチェックしよう

・タイトルと見出し分の書き方に気を付けよう

・読みやすいブログになっているかチェックしよう

・SEO対策のためにキーワード選定をしよう

・被リンクが集まる工夫をしよう

Twitterを利用してすぐにアクセスを増やそう


本記事を書くにあたり参考にさせて頂いた本のリンクを貼っておきます。



この本は、ブロガーとして生計を立てている「ヒトデさん」が書いた本です。

ヒトデさんのプロフィールを以下に記載しておきます。


 ・1991年生まれ、愛知県在住のブロガー
 ・会社員時代にブログを副業としてはじめ、いつの間にか本業を給料以上に稼げるようになる
 ・4年連続で月収100万円を維持
 ・現在ブログのノウハウを分かりやすく解説する「ヒトデブログ」を運営中


このように副業としてブログをはじめた方にとって、これ以上参考になる方はいません。

小手先のテクニックだけではなく、読まれるブログの本質を知っておられるからこそ4年もの間、連続で月収100万円を稼ぐことができているのだろうと思います。

本書はそんなヒトデさんのブログ術が余すことなく記載された、まさに読まれるブログの指南書です。

あなたも「ゆる副業のはじめかた アフィリエイトブログ」を読めば、読まれるブログの本質を知ることができますので、アクセスを増やしたい!という方は是非読んでみて下さい。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。